WEB×テレアポの成果保証型営業代行の株式会社レイゼクス

株式会社レイゼクスの  ザイアンスの法則を営業に活用しよう!

ザイアンスの法則を営業に活用しよう!

ザイアンスの法則を営業に活用しよう!

どうも。

仲村です。

 

レイゼクスへようこそ!

 

さて、我々の得意としている「新規営業」ですが、

よく「営業を始めたけど中々成果が出ない!」というお声を頂きます。

 

まぁ、当たり前です。

 

そんなにすぐ成果が目に見えて上がるほど、簡単ではありません。

だからこそやらない企業が多いのです。

 

大切なのは始めることと、継続すること。

そして改善を繰り返して、形にしていくのです。

 

ということで、今日は「新規営業」をやる上で、

ぜひ知っておきたい知識をお伝えしたいと思います。

 

ザイアンスの法則

ザイアンスの法則

 

営業をする上で知っておきたい心理学。

それは、「ザイアンスの法則」というものです。

 

ザイアンスの法則とは、アメリカの心理学者である、

ロバート・ザイアンスが提唱したもので、

 

■知らない人に対しては攻撃的な態度をとる。

■接触回数が多いほど親しみを感じる。

■相手の人間的な側面が見えると感情が深まる。

 

といった心情を示すものです。

 

要は、

 

「初めて会う人には警戒心があるよね。」

「でも何回も会っていると少しずつ仲良くなるよ。」

「相手のことを知れば知るほど情が湧くな。」

 

ってことなんです。当たり前ですね。

 

もちろん日常生活でも使える心理学ですが、

ビジネス、営業にも応用することができます。

 

ビジネス、営業でも基本的には「人」対「人」です。

ということは、そこに「感情」は必ず入ってきますので、

こういった心理学を知っておくということは、

営業を有利に進めることが出来るのです。

 

ザイアンスの法則 事例

ザイアンスの法則 事例

 

例えば、新規営業の場合、商談の場を和ます為に

「アイスブレイク」と呼ばれる手法を使います。

営業マン必見!鉄板アイスブレイクネタ3つをご紹介!

 

これも、ザイアンスの法則にあった

■知らない人に対しては攻撃的な態度をとる。

という事から来ているのですが、

「いきなり知らない人から商品の売り込みをされると

ものすっごく警戒される」わけです。

 

なので、少しでも打ち解けて、警戒心を解いた上で、

サービスや商品の話ができるように行うんですね。

 

こういった心理があるので、新規の営業の場合

アイスブレイクをせずにいきなり本題に入ってしまうと、

なかなかうまくいかないと思います。

 

また、「ルート営業」と呼ばれる、同じ人・企業に

毎回足を運ぶのも、ザイアンスの法則にある

■接触回数が多いほど親しみを感じる。

といった点から非常に有効です。

 

「何度も熱心に来てくれてるから、君にお願いするよ」

みたいなシーンはよくドラマなんかでも見ますが、

これも心理学に基づいた立派な手法なんです。

 

やはり初めて会う人と、何回も会っている人で

同じサービスを扱っていたとしたら

何回も会っている人から買いたいと思うのが人の心理なのです。

 

また、よく飲みの席で仕事を取る人もいますが、

これもまたザイアンスの法則である、

■相手の人間的な側面が見えると感情が深まる。

というのを活かした手法ですね。

 

飲みの場はいつもよりもフランクに話ができますし、

相手のことをより理解したり、

意外な一面を知るのにはうってつけの場です。

 

そこでより相手のことを知ることで、

情が湧くということですね。

 

まとめ

 

このように、営業活動にも一つ一つ

心理的に根拠のあるものが多いのです。

 

心理学とか法則とかいうと難しく感じますが、要は

「仲良くなってお互いが理解できると営業もしやすいよ!」

という至極当たり前の話なのです。

 

こういった関係を築くのは時間がかかりますが、

しっかりと関係をつくることが、長期的な営業体制になり、

会社の仕組みとして回っていきます

 

めんどくさい、やり方がわからない、という場合も

ぜひお気軽にご相談くださいませ。

 

■関連記事■

単純接触効果を営業に活用するには?見込み客との接触回数を増やして受注率をアップさせる!

レイゼクスは
「クリエイティブ」×「営業」を強みに
日本全体を活性化させていきます

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせも受け付けております。

03-5545-5026

この記事を書いた人: 仲村 達史

仲村 達史

【寂しがりやの一匹オオカミ】 ディズニーやちびまる子ちゃんなど様々な世界観を一人で演じきることで有名。スーパーで割引の惣菜を選ぶその姿は「ONI」と恐れられる。


関連する記事

しごと・営業に役立つ人気記事