WEB×テレアポの成果保証型営業代行の株式会社レイゼクス

株式会社レイゼクスの  【保存版】イラストレーター・フォトグラファーに最適な営業代行の使い方とは?

【保存版】イラストレーター・フォトグラファーに最適な営業代行の使い方とは?

【保存版】イラストレーター・フォトグラファーに最適な営業代行の使い方とは?

こんにちわわ!

小松です!

 

 

弊社は、小規模のクリエイティブ関連企業や個人の方に特化をして、新規取引先を増やすための営業代行を行なっている会社です!

これまで約1,100社の営業代行実績がございます!

 

さて、今回はイラストレーター・フォトグラファー向けの内容です!

 

「作品を見てもらえればわかってもらえるのに・・・」

「営業トークとか、自分には無理・・・」

「作ることには自信があるけど、自分から売り込むのはちょっと・・・」

 

というような悩みを抱えるイラストレーター・フォトグラファーさんはとても多いです!

特にフリーランスや少人数の事務所だと、営業専任がいない=自分で動くしかないという現実があります!

 

でも、あなたが本当にやりたいのは「売ること(営業)」ではなく「創ること(クリエイティブ)」のはず!

 

ということで今回は、営業が苦手でも実践できる、イラストレーター・フォトグラファー向けの営業代行活用法を紹介したいと思います!

 

なぜ営業代行が有効なのか?

 

結論から言います!

上記のような悩みを抱えているイラストレーター・フォトグラファーの方は、自分で全て営業をやろうとするのではなく、営業代行を活用するべきです!

 

クリエイターにとって、営業というのは、エネルギーが消耗する、自信を失う場面もある、継続するのが難しい、案件にならず心が折れる・・・といった本業にマイナスの影響を与えてしまうことが山ほどあります!

 

でも営業代行を使えば、その「最初の壁」を乗り越える力になってくれます!

そして、あなたの代わりに新しい顧客との「きっかけ」を作ってくれる存在になるんです!

 

営業代行ってどんなことしてくれるの?

 

とはいえ、営業代行って具体的に何をしてくれるの?と不明なことも多いと思います!

一言で「営業代行」と言っても、色んなタイプがあります!

その中でも、特にクリエイターにおすすめなのは以下のようなスタイルの営業代行です!

 

【問い合わせフォーム営業代行】

→あなたの代わりに企業に向けてメッセージを送信!ポートフォリオURLや実績も添付可能!

 

【DM営業代行(SNSなど)】

→InstagramやX(旧Twitter)を活用して企業にDMを送るパターンです!ナチュラルな言い回しも対応可!

 

【リスト作成+スクリプト作成】

→自分で送る時間はある人向けに、「送る先」と「セールス文」を営業代行が整えてくれます!

 

【テレアポ・アポ獲得型】

→法人向け案件が多い人にはオススメです!

 

営業代行を使って成功するのはどんな会社(人)?

 

上記のような形で実際に営業支援してきた中でも、成果が出ているクリエイターには以下のような特徴がありました!ぜひ参考にしてみてください!

 

・実績が整理されている(作品集やポートフォリオ、HPがしっかりしている)

・ターゲットが明確(「出版系」「アパレル」「保育業界」など)

・自分で営業が苦手・続かないことを自覚している

・アポさえ取れれば「話せる」人(対面やZoom商談ができる)

・一度仕事を取れば、クオリティで継続に繋がる人

 

つまり、営業の「最初の接点」が苦手なだけで、そこを超えれば仕事につながる可能性が極めて高くなるということです!

 

「こんな営業代行はやめとけ!」な見分け方!

 

とはいえ、当たり前ですがどんな営業代行でも必ず成果が出るわけではありません!

良い営業代行もあれば、微妙な代行もあるのが現実!

相性もありますので、しっかりと見極めることが重要です!

 

【こんなところは注意!】

・クリエイティブ業界の知識や経験が少ない

・実績の共有やレポートがない

・契約後に担当者からの連絡が少ない

・成果が出ない時の改善案がない

 

なかなかパッと見では判断しにくいですが、だからこそしっかりと比較して選ぶことが重要です!

あなたの感性や価値観を理解していない代行は、逆効果になる可能性もあるので注意しましょう!

 

まずは最小限のコストで始めてみる!

 

「とはいえ、いきなり何十万も出せないよ・・・」という方も安心してください!

 

確かに、営業代行といえば初期費用何十万、月額費用も数十万、といった会社も少なくありませんが、最近では、月5〜10万円で始められる「ライトプラン型営業代行」も増えているのです!

 

実際に弊社でも少人数の会社や個人事業主の方には特別プランを用意していますし、そちらでしっかり成果を出す事例も、最近では劇的に増えています!

 

「自分の時間を創作に使いたい」人こそ、営業代行を!

 

営業はとても重要なタスクですが、当然ながら時間も気力も使います!

その時間を「構成」「撮影」「仕上げ」に使った方が、あなたにしかできない価値が生まれると思いませんか?

だからこそ、「餅は餅屋」で、営業はプロに任せる選択肢を取り入れてみるべきなのです!

 

・自分の強み=創ること

・営業代行の強み=届けること

 

このタッグが組めたとき、あなたの作品がもっと多くの人に届くようになること間違いありません!

 

まとめ

 

いかがでしょうか?

営業代行というのは、現代ビジネスにおいて非常に有効な選択肢の一つです!

営業代行をうまく活用している人としていない人では、売上で大きな差が出る可能性があります!

 

自分に合った営業代行を見つけ、まずはリスクの少ないプランから始めてみてはいかがでしょうか?

 

 

イラストレーターもフォトグラファーも、もっと創作に集中できる環境をつくり、世の中にもっとクリエイティブを広めていきましょう〜!

レイゼクスは
「クリエイティブ」×「営業」を強みに
日本全体を活性化させていきます

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせも受け付けております。

03-5545-5026

この記事を書いた人: 小松 彩花

小松 彩花

大田区出身の祭り女。いつも陽気なラテン系だが、意外と涙もろい一面も併せ持つパリピ女子。 「すいまソング」「たしカニ」「ありえナス」など数々の名言を残し、社内外ともに与えるインパクトはでかい。 大雑把に見えて意外と真面目。社内のBGMをEDMに変えがち。 将来は南国で優雅に過ごしたい。


関連する記事

しごと・営業に役立つ人気記事