餅は餅屋に!営業強化なら営業専門に!社内の営業力をアップする商談同行

こんにちは!
原です!
この前、パソコンの調子がおかしくなってしまいました・・・
私は仕事柄、外出していることも多いのでパソコンが動かなくなってしまうとほとんどの仕事に支障が出てしまいます。
特に故障の心当たりもなかったのでどうすれば良いのか分からなく困っていたのですが、偶然その日打ち合わせをしたお客様がパソコン修理に詳しい方で、あっという間に直してもらいました!
やっぱり「餅は餅屋」じゃないですけど、その道のことはやはり専門家に聞くのが一番ですね!
そしてこの「餅は餅屋」という考えは、最近特に多くなってきているように感じます。
働き方として、自分の得意ジャンルを活かしてプロジェクトや案件ごとにチームを組んだり、コンパクトな組織やフリーでの活動の中で、自分で出来ないことはその道のプロに外注する、といったケースが非常に増えていますよね!
弊社も営業や集客を専門に行っているので、当然そういったご相談は増えているわけですが、最近では単純にアウトソーシングというだけではなく、「社内の営業力を強化したい!」というご要望も頂くことが増えてきているのです。
営業強化!
新規での営業だと、まずは相手と打ち解ける事から始まると言っても過言ではありません!
そして徐々に自分や会社を信頼してもらい、お仕事に繋がっていくわけですが、大きく分けてこういった新規開拓活動をするには2つのフェーズがあります。
1つ目は集客。要はお打ち合わせの場をつくるということ。
そして2つ目は営業。信頼を得てお仕事を獲得することです。
法人営業の場合ほとんどが対面での営業になりますが、当然これまでこういった営業活動をしていなかったら、「どのように営業すれば上手くいくのか分からない」となります。
「まずどんな話をすればいいか?」
「どのように会社を紹介すればいいか?」
「興味を持ってもらうのはどうすればいいか?」
「次に繋がるにはどうすればいいか?」
挙げればキリがありません!
しかし、集客に成功しどれだけ打ち合わせに行っても、営業が上手くいかなかったら売り上げには繋がりません。
商談同行のメリット
そこで、弊社では商談、打ち合わせの同行も行う事があります。
我々が同行するメリットとしては、客観的に自分たちの商談を見られるので、悪いところはもちろん、良いところや「もっとこうすればいい!」といった改善がしやすくなるという点です。
どうしても自分では分からない事も多いですし、まだ自社の営業の形が出来ていない場合には、成功パターンを構築する意味もあります!
もちろん、自社の強みや特徴は自分たちが一番分かっているので、自分たちで考える事も重要なのですが、我々を上手く使って頂ければ営業強化のスピードは一段と加速します!
東大に合格したいのであれば、東大に合格したことがある人に話を聞けば早いですし、営業が出来るようになりたいのであれば、営業が出来る人に話を聞くのが一番手っ取り早いのです!
まとめ
業種や職種によっては、これまで一度も新規での営業をやった事がない!という人もたくさんいます。
しかしそれは「営業ができない」のではなく「営業をやった事がない」だけの話で、経験やノウハウを増やしていけば必ず出来るようになっていきます!
弊社ではそういった経験やノウハウを共有させて頂き、自社の営業体制、成功パターンを作っていく事を目的に営業のご支援をさせて頂きます。
営業、集客でアウトソーシングをご検討されている方は、まずはお気軽にご相談ください!